ローフード&マクロビオティックで美味しい生活♪ -191ページ目

林檎のタルト

すずらんですぅ。。。きのうは sun

コメント頂いたKさまありがとうございました。

ただここはWeb上なので個人名でのコメントは

差し控えさせて頂きました。あしからず。。。

<天ぷら>

天ぷら

<材料>

色々な野菜  薄力粉…適量 浄水…適量 油…鍋に対して1cm位

<作り方>

①薄力粉に浄水を混ぜ(あまりどろっとさせない)天ぷらの衣をつくる。

電磁調理器に油を入れあればフライモード180℃で適温になったら揚げる。しばらくすると蓋に水  滴が付くのでティッシュでふく。

揚げ物を裏返し揚げる。同じように繰り返す。抹茶入り煎茶に塩を混ぜたもの(抹茶塩)で頂くと美味しい!


<蓮根のきんぴら>

蓮根のきんぴら

<材料> 

蓮根 油 醤油 味醂 日本酒 鷹の爪(輪切り) 白いり胡麻

<作り方>

蓮根を油で炒め、醤油 味醂 日本酒 

鷹の爪(輪切り) 白いり胡麻などで調味する。

<南瓜のサラダ>

南瓜のサラダ

<作り方>

南瓜…1/4程度 胡麻ドレッシング マヨネーズ

<材料>

南瓜はゆで 胡麻ドレッシングとマヨネーズを

まぜたものをかける。

<ゆで玉子> 

生だと卵で火が通ると玉子と聞きましたが。。。

ゆで卵

<作り方>

小鍋に100cc位の浄水を入れ

4~5分で沸騰したら火を止め、

10分程待つ。浄水で冷やす。


<林檎のタルト>

林檎のタルト

<材料>

タルト生地{薄力粉…100g バター…50g 

砂糖…大1 卵黄…1個

フィリングアーモンドプードル…50g バター…50g 

薄力粉…10g 卵…1個 卵白…1個 

砂糖…50g グランマニエ…大1        

<< 林檎…1個>>

<作り方>

①林檎はグランマニエ大さじ1をふりかけ弱火で煮る。

タルト記事をフードプロセッサにかけ丸める。

1分もしないうちに丸まるが丸まらない場合は少しずつ浄水を入れる。

②①をクッキングシートの上におき、ラップをして鍋の大きさ

(中くらいの鍋)にあわせ麺棒で伸ばし、鍋にしきラップを取る。

③フィリングをフードプロセッサにいれ撹拌する。

鍋に煮りんごとラム酒につけた葡萄を大さじ1~2杯入れる。

④電磁調理器のあればタルトモードで焼く。

焼けたら鍋ごと冷ます。



きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

携帯で撮った写真の加工

すずらんです!

きょうはというか昨日はパソコン講座が

終わった昼ごろ雨が降りました。

でもその時はランチタイムで部屋の中!

帰る時はもうほとんどやんでいまいた。

いつも運のいい私です。

ちょっと時期はずれになりますが

お花見の時携帯で撮った写真です。



北の丸公園
北の丸公園


これはまず携帯からパソコンに画像添付で送ります。

(今はカード式もありますが。。。)

送られた添付書類をWクリックで開きます。

その時画像と画像ソフトが関連付けされていると

そのまま見える絵で出ますので名前をつけて保存します。

携帯の画像がメールの本文に出て右クリックで保存

した場合絵としては見られないと思います。

その時はペイントを立ち上げ

ファイル⇒開くで携帯の画像を取り込みます。

そして今度は名前をつけて保存にしますが

その時JPEGで保存します。

この写真はそのあとJtrimで加工しました。

う~~~ん携帯で撮ったとは思えませんね!?

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

活水器の表示 都がNO!

今の時代浄水器は使っている人が多いと思いますが、

ちょっと前になりますが3/11の朝日新聞

にこんな記事がのっていました。

新聞記事によると浄水器には家庭用品品質表示法

により「水道水から残留塩素を除去する機能があるもの」

と定義され、規格基準も定められている。

だが、活水器にはこうした公的な定義や規格基準が無

性能を検査する方法も確定していない。

ご飯がふっくらたける、水がまろやかになる等と

販売している活水器5商品についてデータを

検証した結果、客観的データとは認められなかった.


5商品はいずれも磁気、遠赤外線、セラミックなどを

使って、「水道水の大きなクラスターを小さくする」と

うたっていた。だが現在、水のクラスターを測る方法はない。




都は製品表示法に違反する恐れがあるとして、これらの

5業者に改善を指導。従わない場合等の時は業者名を

公表する事にしている。

又販売業者には客観的事実に基づいた表示を行うよう要請した。

都取引指導課は消費者も業者の情報を鵜呑みにせず、自ら

情報収集をして判断する事が大切」とアドバイスしている

水の場合NSFに合格しているかどうかが1つの基準になります。

(NSFとは米国ミシガン州に本部をおく、国際衛生財団の略。

1944年設立。米国に本部を置き、浄水器を含む広範な

公衆衛生機器に関して試験、認証を行う非営利団体。

NSFの認証はANSI(米国標準規格)の基準として

受け入れられているほか、カナダ、ドイツ、オランダでも

国の基準として認証があたえられているところ。)

基準が厳しく中々合格出来ないようです。

いくら値段が高くてもこれに合格していないと

一流とは言えないようです。

あと何種類有害物質を除去できるかどうか。。。

私の知っている浄水器はNSFに合格しトリハロメタン等

140種類の有害物質が除去できるそうです。


その上、水に含まれるカルシューム、マグネシューム、

フッ化物など有用なミネラル成分は残しているそうです。

人体に有害で無い紫外線ランプ(この技術はすごい!)

がバクテリヤ、ウィルスを99.99%不活性化するらしいです。

お風呂用浄水器も合格していました。

使っている人はお風呂が気持ちいいと言っています。

(自宅で温泉気分!?)

年齢によって違いますが、人の60~80%は水だそうです。

よい水を取り入れる事によってむくみが無くなった友人の

お母様もいらっしゃいます。

お求めの際は良く調べてからお買いになった方がいいようですね!


きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

ペッパーメロディ

私の好きな調味料にペッパーメロディ

というのがあります。

ちょっと辛い系でポテトサラダやごぼうの

天ぷらなどにかけると美味。

今まで日本で1軒だけ売っていましたが

扱わなくなりました。どこかで売ってないかな~!?

「Pepper Melody」

Pepper Melody こんな感じの品です。

どうもアリゾナのものらしいです。

ワインの蜂蜜というものを頂きました。

シャルドネとかソービニヨンとかワインの味がするので

ワインを使った料理に向いているそうです。

wainhatimitu ほんのりワインの味がしました。

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

ピザ

友人が誕生祝いに来てくれました。

ピザを作りました。

<ピザ>

「材料」

A(強力粉…250g 浄水…150cc ドライイースト…大さじ1 

 塩…小さじ1 砂糖…大さじ1)

 ピザのトッピングの材料 ピザソース マヨネーズ 

 醤油 鰹節 海苔 ピザ用チーズ

「作り方」

①Aをこね、4つに分割し丸める。

②クッキングシートの上に1塊をのせラップをした上で

 麺棒で鍋の大きさに伸ばす。

③フライパンに②を入れラップを取りフォークで穴を開けます。

 電磁調理器の強火(10)で2分焼き、網などにとっておきます。

 (4回繰り返します)

④③を裏返して焼いた方を上にしてソースを塗り

 トッピングとチーズをのせます。

⑤電磁調理器の中の強(6)で10分焼きます。

 ガスの場合は様子を見ながら焼いてください。

 蓋を開けたときは水滴も取って下さい。

ピザソースにウィンナー、シメジ、シーフート、トマドなどがのっています。

piza

マヨネーズと醤油を混ぜたソースに薄切り長葱、

チーズをのせて焼き焼きあがったら、鰹節と海苔をまぶします。

(この写真は海苔を忘れました)

piza-negi

前日の昆布と鰹のだしが残っていたので

オリーブ油にニンニクの刻んだものを入れ

少し炒め色々な野菜を入れ炒め塩、

こしょうしてみました。

コンソメがない分あっさりしていました。

soup

ピザに時間がかかってしまったので

和風ドレッシングをかけて頂きました。

sarad

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

すずらんの誕生日

4月18日(月)は53歳の誕生日!

娘達が夕飯とケーキを作ってくれました。

(ほとんど二女が作りましたが。。。)

パソコン講座があったので作らずに

済んだのでうれしいな~!

 

揚げだし豆腐、ほうれん草の胡麻和え、白和え、筑前煮です。

4/18

これは二女が作ったアップルパイ。

ケーキ屋さんより美味しいです!

(アーモンドプードルが入って砂糖は極少)

アップルパイ

息子までケーキを買って来て

どうするの?

結局食べちゃいました!

これからはホリスティックな食事にしなくちゃ!

ケーキ

 

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

チョコレートタルト

4/17(日)ホームパーティです。

<大根と豚バラ肉の煮物> 重ね料理で下段

<材料>

大根 豚バラ肉 早煮昆布 

醤油・味醂・日本酒1:1:1

<作り方>

大根と豚バラ肉を一口大に切り下段の鍋に入れる。

昆布を入れ醤油・味醂・日本酒を70ccずつ(1:1:1の割合)で煮る

大根と豚バラ肉の煮物

<なねたけおこわ> 重ね料理で中段

<材料>

もち米…C3 うるち米…C1 なめたけ瓶詰め…大瓶1 桜えび…1袋

<作り方>

もち米・うるち米は洗って鍋に入れヒタヒタの水を加える。

①を中火で蓋をし10分程火にかける。

②の水分がなくなる頃、なめたけ、桜えびを混ぜる。

③を中段の蒸し器に移し蒸す

なめたけおこわ

<豆腐と帆立の蒸し物> 重ね料理で上段

<材料>

豆腐…1丁 ホタテ缶…1缶 卵…1

<作り方>

材料を全てボールで混ぜ合わせる。

①を最上段に入れて蒸し、ポン酢をかける。

豆腐と帆立の蒸し物

<鮭ご飯> 

<材料> 

甘塩鮭…2切れ 梅干…4,5個(塩加減による)

大葉…10枚 米…C4 白ごま

<作り方>

鮭は浄水で洗い鱗を取る。

いつもの水加減にし、米の上に鮭・梅干を入れ炊く。

炊き上がったら鮭の骨と梅干の種を取り除き、大葉を細切りしたものと胡麻を振り入れ混ぜる。

<天ぷら> 

<材料> 

色々な野菜  薄力粉…適量 浄水…適量 油…鍋に対して1cm位

<作り方>

①薄力粉に浄水を混ぜ(あまりどろっとさせない)天ぷらの衣をつくる。

②鍋に油を入れ電磁調理器フライの設定で適温になったら揚げる。しばらくすると蓋に水滴が付くのでティッシュでふき裏返す。

<生チョコのタルト> 

<材料>       

タルト生地{薄力粉…120g バター…60g 砂糖…20g 

        卵黄…1個} 

フィリング{スィートチョコ…70g バター…50g ココア…40g 薄力粉…10g 卵…1個 

卵白…1個 砂糖…30g ラム酒…50cc}

クリーム{スィートチョコ…100g バター…25g 生クリーム…100cc ココア適量}

<作り方>

フードプロセッサにタルト生地を入れひと塊になったら中型の鍋にクッキングシ-トを敷いた上に少し立てて伸ばす。

②フィリングのチョコとバターを小鍋に入れ溶かしフードプロセッサに他の材料と一緒に入れ①に入れる。

③電磁調理器タルトの設定で焼く。冷めたら皿にのせる。

④クリームの材料を混ぜ合わせ、タルトの上にかけ冷やす。

チョコレートタルト

白玉団子

白玉200gに豆腐1丁と抹茶入り粉茶5袋(抹茶大1)を混ぜ丸める。お湯で茹で浮き上がって来たら市販のあんで混ぜる。

白玉団子

キャベツとツナのサラダ

新キャベツにツナを混ぜ鰹節と海苔をかける。

油とほぼ同量の醤油を回しかける。

新キャベツとツナのサラダ

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

       

1品持ち寄りパーティ゙に

1品持ち寄りパーティに行きました。

「豆腐とゆで卵の柚子胡椒ドレッシング」

豆腐とゆで卵の柚子胡椒ドレッシング

「材料」

卵…2個 絹ごし豆腐…1/2丁 浄水器に30分~漬けておくとあら不思議美味しくなるんです)

《ゆず胡椒…小1 太白胡麻油(又は脂肪酸バランスが4:1に近い良い油)…大1 醤油…小1/2 純米酢…小1》

「作り方」

卵は半熟に茹で、殻をむいて縦に4つ割りにする。

ボールにカッコ内の材料を入れよく混ぜ合わせる。

豆腐を8等分し器に並べる。その上に卵を乗せドレッシングをかける。

「鯖の中華風」

鯖の中華風

「材料」

鯖…8切れ 生姜…1片 長葱…5~6cm ミニトマト…4~5個 胡麻油

「作り方」

鯖は3枚におろした物に軽く塩を振り日本酒を入れた容器で酒蒸しする。

②①の上に生姜、長葱をかけ胡麻油と醤油を回しかける。

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!

ドライカレー

きょうは家に帰ったら二女が作った美味しそうなご飯が出来ていました。

ドライカレー、ポテトサラダ、ほたるいかの酢味噌あえです。

赤ワインも飲んでしあわせ!ドライカレー

ちなみにこの写真の加工はJTrimを使いました。

フリーソフトですがとてもいいですよ!

最新版JTrimの v1.44では

「フェードアウト」に「円形フェードアウト」の
設定が追加されて簡単にできるようななりました。
こちらがDLサイトです。
   ↓
http://www.woodybells.com/jtrim.html

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!




コメントが来ました

おはようございます!すずらんです。

もうすぐ53歳ランランラン。。。

 

きのう初めてブログを書きました。

自分の覚え書の為に。。。

書いてる途中でインターネットが

切れてしまい”まっ、いいやどうせ

自分の為に書いてるんだから”と

思っていたら、知らない人が

コメントくれました。

 

びっくり!!!

でもついてる私!

サクヤさ~ん!ありがとうございます。

 

料理の画像も入れました。

携帯で撮ったけど赤色が無かったせいで

あまり美味しそうに見えない。

でも、子供達は美味しいと箸が

止まらなかったです。

特に豆腐の方が。。。

鯖は夫が釣ったものなので前日に

刺身で食べ過ぎました。

 

きょうも最高!!! ついてるわっ。私!